膝の捻りがはいる動きで痛みが生じるし、
立ち上がりしな、膝が伸びないのでどうも
半月板を痛めている気がしています。
半月板損傷の可能性を評価してみたらことごとく陽性だったので、
本当にかなんなぁ〜と思う今日この頃です。
昨年末から生活が一変したのですが、自分の時間の過ごし方が
全く変わっていないので、現実世界と自分の中の意識の間にずれが生じていて
はたしてこれでいいのかと最近感じています。自分にとって重要なことは何なのか
見直す時期に来ているのかもしれません。
さて、今週は、Minor revisionで返ってきた投稿中の論文も再投稿し、
現在執筆中の原著論文も少し進めました。
あと、試行錯誤しながら
興味本位で、とあることを、勉強しながら進めています。
なかなか初心者のとっかかりがつかめず、
先日情報収集に大阪まで出かけたりしたのですが、
結局、参考書を3冊ほど購入して現在の方向に落ち着きました。
なかなか面白く学べています。
どの参考書を選ぶかがいかに大切かが分かります。
理解度も違うし、面白いと感じるかどうかまで変わってきます。
このまま順調に進めばいいと思っていますが、
また一区切りついたときに報告できればと思っています。
明日は午前中業務、午後は患者会の方に協力してもらってデータ取りです。
予想以上の人数が集まって、本当に有難い限りです。
患者さんのヘルスプロモーションにもなるし、今後継続して進めていければと
個人的には思っているのですが、、、今後に期待ですね。
そういうわけで寝ます。
来週はセミナーの手伝いだし週末あわただしくなってきました。
【関連する記事】